バーベキューの道具
夕食はやっぱりバーベキュー。
バーベキューに必要な道具は
1.火を起こす(加熱)道具
① コンロ
まずはコンロ。金網も。鉄板もほしいですね。
② 炭
炭が無いとどうしようもないですよ。忘れないでください。
③ 火ハサミ
これは忘れたら、その辺から木切れを拾ってきてください。
④ 着火剤
古新聞だけで、炭をおこせる人は相当慣れた方です。普通は無理です。
ダンボールでもかなり難しい。
木切れなどを集めてくればできないことは無いですが
着火剤は準備しておいたほうが良いです。
⑤ マッチ
マッチ、ライター、チャッカマン、何でも良いですが忘れないように。
2.調理道具
① トング
バーベキューはこれがあればできます。
焼きそばもやるなら起金(おこしがね、へらとかてことも呼ばれる)もあったほうが
良いですね。
② 包丁、まな板
野菜などは、切って持っていく手もありますが、前日そんな時間が取れるとは限りません。
③ 調味料
好みによりますが、塩コショウは定番。
3.食事道具
① 皿とお箸
こんなの忘れないでね。
② テーブルと椅子
無い方がキャンプらしいけど...。やっぱりあった方が。
4.後片付け
① たわし
② 洗剤
③ ふきん
④ ゴミ袋
ごみは持って帰りましょう。
サイト内関連記事
- 飯盒炊爨(すいさん)
- 朝食は、焚き火で飯盒炊爨。 難しいことはありません。 ① 米の量 ......
- 味噌汁の作り方
- 味噌汁の作り方 あくまでキャンプ用の手抜き味噌汁です。 1.野菜を切る にん......